恵方巻

SANYO Xacti C4

2月3日は節分。
3〜4年ほど前から、関東でも太巻きを食べる習慣が広まってきた。
元は関西から始まったというこの風習。
節分の夜にその年の恵方歳徳神の在する方位)に向かって、目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻きを食べる。
食べている間は、無言でなければならない。
商売繁盛、無病息災、祈願成就、厄落とし等の意味を持つ。
恵方巻の起源は江戸時代末期、大阪・船場の商人による商売繁盛の祈願事として始まったと言われる。
一度は廃れたため、1977年大阪海苔問屋協同組合が海苔の販売促進行事で復活した。
ウ〜ン…さすがは関西人。