2007-01-01から1年間の記事一覧

PLUTO 5

浦沢直樹のプルートゥもついに第5巻に突入。 本作では、ロボット・レスリングのチャンピオン、ヘラクレスが謎の敵プルートゥと対決する。 しかし、この浦沢版「鉄腕アトム」は、一体どこまで続くのだろう。 大作・長編の色が濃くなってきた感じだ。 代表作…

The Perfect DIVA

2003年からラスベガスのシーザーズ・パレスで、繰り広げられたパーフェクト・ショー「CELINE DION A New Day」4年10ヵ月に渡ったロングラン・ショーだが、300万枚のチケット全てがソールドアウトしただけに、このDVDでも完全無欠なパフォーマンスを見せ…

DIE HARD 4.0

エエ〜イ、年末・年始は怒濤のエンタメ特集だぁ〜(笑)まずは、ブルース・ウィリス主演の「帰ってきた番長」じゃなくて帰ってきた「ダイ・ハード・シリーズ」DIE HARD 4.0 シリーズ連作ものに良作無しと言うけれど、本作は予想を裏切る佳作に仕上がっている…

復活

年末・年始の進行や飛び込み仕事の対応に追われ、ブログ更新を1ヵ月以上もご無沙汰していました。 いやぁ〜気には、なっていましたが、更新を怠けてしまうと書くのが億劫になるものですね。(笑) 東京・年末の風物詩となっていた「東京ミレナリオ」が、東…

VALUESTAR W

おそらく一年で最も忙しい時期にPCを買い換えた。(苦笑) 最悪のタイミングだが、それまでの旧型機では、動画など重たいファイルを扱うことが難しくなっていた。 販売時期が重なったのは致し方ない。 購入したのは念願の水冷機NECのVALUESTAR W(E4400…

CSR

年末進行の影響で、すでに業務は年末状態。 新しいPCに入れ替えたこともあり、ブログの更新も難しい状況が続く。 写真は先日伺った新規オープン店舗。 CSR(企業の社会的責任)に敏感な企業姿勢を反映し、シャンデリアには調味料のガラス瓶を使い、資源再…

Open!

1954年の開店以来、東京駅直結の百貨店として親しまれてきた大丸東京店が、この秋リニューアル! 旧店舗の隣で長い間工事を続けてきた地下1階、地上13階建ての新店舗に生まれ変わり、報道向けに全施設を公開した。(一般公開は6日) 旧店舗もリニューア…

Love Has No Pride

紙ジャケットで生まれ変わったリビー・タイタスのメジャー・デビュー・アルバム「リビー・タイタス」(1977) 77年と言えば、ボズ・スキャッグスの「シルク・ディグリーズ」やスティリー・ダンの「彩/Aja」がベストセラーになった年、まさにAOR全盛期だ…

Admiration to the sky

毎年この季節に展示会を開催する航空機模型の同人会。 20世紀を彩った花形戦闘機や爆撃機の力作がずらりと並ぶ。 21世紀のデジタル時代にプラモ作り。 何ともアナログな趣味だが、会場のベテランモデラーたちは各作品を熱心に品定め。 大空への憧れは、いく…

POMEGRANATES

米国産ざくろの記者発表会に行ってきた。 ざくろの原産地は熱帯アジアと言われている。 紀元前から地中海・中東全般で栽培され、米国には約200年前に移植された。 品種改良をしたカリフォルニアざくろは「ワンダフル種」という直径10cmはある大型種。 主生産…

COOLPIX S51c

車のデザインが好きだった子どもの頃、アイドルは常に均整の取れた欧州車。 フェラーリやマセラティ、ロータスといったスポーツカーだった。 一分の隙もない完成したデザインには、子供心にも「凄い仕事!」と感じたものだ。反面、全く感心が無かったのがフ…

Picture of Venezia

秋の日差しに誘われて、渋谷のBunkamuraザ・ミュージアムで開催中のヴェネツィア絵画展に行ってきた。 16世紀初頭から1797年のヴェネツィア共和国崩壊まで、ヴェネツィアはヨーロッパの芸術文化が高揚したいくつもの時代を経験した。 往事の「華の時代」は、…

Main Street

撮影の帰り、有楽町の中央口「交通会館」前が大きく変わっている事に気づいた。 歩道が拡大され、金曜日にオープンする有楽町イトシア・マルイの先に先日オープンしたばかりのマロニエゲートとプランタン銀座が見える。新商業施設の拡充で、これまでメーンだ…

The Wall

へばりつくようにビル壁と同化した人たち。 まさに風景となっています。 そして、石像と同化した猫。 意図したワケじゃないだろうけど、見事に保護色です。

The Water is Wide

今日が何曜日だったか忘れるような毎日が続く。 見上げれば、モノトーンに沈む街の景色が、頭の上にのし掛かってくるようだ。 展示会の帰りは、気分転換に舟に乗った。 ♪海は広いなぁ…大きぃなぁ… ひととき、嫌なことも忘れるよ。

FinePix F50fd

コンパクトデジカメの「雄」富士フイルムのFinePixシリーズが大幅モデルチェンジして1200万画素のF50fdとなった。 ブラックモデルを購入したが、発売は先行したシルバーモデルに遅れること1カ月、9月末の発売となった。 艶消しのマットな手触りが、何とな…

CEATEC 2007

千葉・幕張メッセで2日から開幕したCEATEC 2007は、国内最大のIT・エレクトロニクス総合展示会。名称のCEATECはCombined Exhibition of Advanced Technologies-Providing Image,Information and Communicationsの略で、今回は幕張メッセの全ての会場を使用し…

bonboya-zyu

「ちびギャラ」作者で、自称ひきこもりのボンボヤージュが描く旅行記マンガ「旅ボン」。 2005年、著者生まれて初めての海外旅行をまとめた本書は、生来の「怠け癖」で上梓まで2年を要した労作? いやぁ〜、今や誰もが知るイタリア諸事情も面白く読める作品に…

ZAVADY VD-J712

お風呂タイムを充実させようとツインバード工業の新商品ZAVADY VD-J712を購入した。 最新型を謳うだけあって、DVD-R/RW対応、IPX7(JIS保護等級7)防水、CPRM対応、SDカード(SDHC不可)スロット搭載、リチウムポリマー充電池内蔵、防水リモコン付属など機…

DMX-HD1000

話題のフルハイビジョンムービー、ザクティHD1000(黒)を手に入れた。 この手のムービーは何台目になるんだろう… 少なくともザクティは4台目だ。 サンヨーのXacti DMX-HD1000は、世界最小・最軽量のフルハイビジョンムービー。(今のところ) 前機種と違い…

Canon EOS 40D

前機種30Dをブラッシュアップし、正常進化を果たした40D。 重量が重量だけに日常的には使わないが、ここぞと言うときには結構お世話になっている。 8GBのSDHCカードがこなれた価格になった今、小型・軽量化を推し進める入門機キス・デジタルは、次期モデルで…

E Pluribus Unicorn

1960年に早川書房が刊行した「異色作家短編集」は、SF、ミステリ、ファンタジー、怪奇小説などと明確に色分けできない異色作家たちの作品を集めたもので、6冊ずつ3期に渡って18冊が発売された。 その後74年に復刊したが、何故か発売されたのは12冊だけ。 発…

THE SEPARATION

クリストファー・プリーストは、イアン・ワトスンと同世代で、J・G・バラード、B・オールディス以降の英国SFを代表する作家。 私がプリーストを読んだのは、今は亡きサンリオ文庫の「伝授者」が最初だ。 確か70年代のはずなので、かれこれ30年前の話… い…

an inconvenient truth

映画「不都合な真実」は、第79回米国アカデミー賞ドキュメンタリー部門賞を受賞した作品だ。 ご覧になった方なら分かるだろうが、作品中でホストを務めるアル・ゴアは、元米国副大統領だった人物。 ハーバード大学時代のルームメイトは俳優の(トミー・リー…

Healing Program

TVの話題が続くが、NHK-BS2で放送中の「世界ふれあい街歩き」には感心している。旅行や紀行を扱ったTV番組は多いが、この番組は一風変わった作りだ。 基本的には、意図的なスジ書き無しの一発撮り。 まさにタイトル通りの「散歩」と「ふれあい」が感じら…

MOONLIGHTING

国内制作ドラマが振るわないこともあってか、「24」「プリズン・ブレイク」や一連の韓国ドラマなど、海外TVドラマが大変な人気だ。思い起こせば、TV放送の黎明期から「サンセット77」「ララミー牧場」「ローハイド」「0011ナポレオン・ソロ」など海…

EL MOAI DE LA PAZ

1897年9月26日、日本とチリ両国は米国ワシントンで修好通商航海条約を締結した。 2007年は条約締結から110年に当たる。 東京・丸ビルにお目見えしたチリ・イースター島のモアイ像は、これを記念しての特別展示となる。(9月17日まで) 展示像は、1992年に島…

CASIO XD-ST7400

語学に詳しい知人によると、日本語は世界で最も完成された言語だという。 私も表現の多彩さは日本語が世界一ではないかと思う。 日本語を使える者にとって、この表現の豊富さは何物にも代え難い。 しかし、そのためか、日本の一般教育では、中々英語がものに…

DMX-CA65Y

サンヨーザクティCA65は、IPX8基準をクリアした世界初の防水ムービー。 水深1・5mでの動作を保証し、海水での使用も可能だ。 数年前から経営環境の悪化など、何かと暗い話題ばかりの同社だが、「動画デジカメ」のパイオニア、ザクティだけは元気がいい。…

Jazz in Wet

「トゥゲザーしようぜ!」はルー・大柴(笑) このアルバムは、吉祥寺メグのオーナーで、ジャズ評論家の寺島靖国がプロデュースする「寺島レコード」の第1弾だ。 1曲目の「ハンクス・ムード」が気に入った。 軽快な演奏で録音も実に新鮮、トップに持ってく…